当店の自家焙煎珈琲豆は店頭、STORESネットショップまたはヤフーネットショップでご購入いただけます。
賞味期限について:コーヒー豆は特に傷みやすいものではないので、密封すれば数か月は問題なく保存できます。しかし、風味は日に日に変化しますので、購入後はお早めにご使用いただくことをおすすめいたします。日光と湿気を避け、密封度の高い容器に入れて保存した場合、豆のままなら1か月程度はほとんど風味の劣化なくご賞味いただけると思います。他方、粉に挽いた場合、数日で風味の劣化が気になるかもしれません。お手頃なミキサータイプのミル(例:カリタCM-50)等をご用意いただき、コーヒーを入れる直前に必要分だけ粉に挽いていただくと、よりおいしくご利用いただけます。
ブラジル、タンザニアをベースにブレンドし、コーヒーらしい苦味、適度な酸味とコクが感じられるバランスに仕上げています。
深煎りマンデリンを中心にしたブレンドです。苦味主体で酸味をなるべく排しています。コーヒーの酸味が苦手な方におすすめです。ストレートのマンデリンよりはこちらの方がマイルドな仕上がりになっています。ミルクとの相性が良いので、カフェオレやカフェラテ用にもおすすめです。
当店の顔となるブレンドです。しっかりした苦味とコク、穏やかな酸味。そして甘い香りが特徴的です。
コスタリカ・レッドハニー、エチオピアハラー(モカハラー)、ブラジル・プレミアムショコラをバランスよく配合し、コーヒーの持つチョコレートライクなフレーバーが最大限生きるように作りました。チョコ感、ナッツ感、甘さに特化した深煎り主体のブレンドです。
アルパカの国・ペルー産のコーヒー豆をメインに、イエメン・モカマタリとブラジル・プレミアムショコラをバランスよくブレンド。アルパカをイメージしたほっこり癒し系のブレンドに仕上げております。仕事の合間にほっと一息つくのにぴったりのコーヒーです。
アイスコーヒー用のブラジル深煎りです。ブラックでもすっきりと飲めるアイスコーヒーを作るのに適しています。当店の店内で提供している水出しアイスコーヒーもこの豆を用いております。ホットでも苦味の強い癖の少ないコーヒーとしてご利用いただけます。
●詳細情報:イーストハラーG4 ナフィシフィ ●生豆の製法:ナチュラル ●焙煎度:浅煎り
●詳細情報:イルガチェフG1 gediyo haru suke ●生豆の製法:ナチュラル ●焙煎度:浅煎り
●詳細情報:タンザニア オルディアニ AA++ ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:中深煎り
●詳細情報:ケニア・マサイ AA ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:浅煎り
●詳細情報:コンゴ・レビルドウィメンズホープ ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:浅煎り
●詳細情報:マンデリンG1 ●焙煎度:深煎り
●詳細情報:マンデリン・アチェG1 ブルボン100% ●生豆の製法:スマトラ式 ●焙煎度:深煎り
●詳細情報:グアテマラSHB アンティグア ファンシー アゾデア農園 ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:中深煎り
●詳細情報:ブラジル サンマリノドライ 18M ●生豆の製法:ナチュラル ●焙煎度:中煎り
●詳細情報:コロンビア・エスメラルダ SP ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:浅煎り
●詳細情報:ペルー・コチャパンパ ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:中煎り
●詳細情報:キューバTL ●生豆の製法:ウォッシュド ●焙煎度:中煎り
●詳細情報:コスタリカ・レッドハニー・ハーモニー マイクロミル、バランス農園 ●生豆の製法:パルプドナチュラル(レッドハニー) ●焙煎度:中深煎り
●詳細情報:ホワイトキャメル モカマタリ アルハムダニ ●生豆の製法:ナチュラル ●焙煎度:中煎り
液体二酸化炭素抽出法によりカフェイン残留率を0.1%以下(EU規格)に抑えたブラジルの生豆を中煎りに焼き上げました。通常のコーヒーよりやや薄味な感はありますが、十分おいしく飲めるコーヒーに仕上がっています。